18日は観音様の縁日ですなあ。長谷へ行く。(2018年11月18日)
2018年11月18日は観音様の縁日ということで鎌倉の長谷寺までいった。
写経清浄会 を見にいきました。観音様の前で経をあげるところもみれ、身を清めてきました。
その勢いで鎌倉最古の神社 甘縄神明宮へ参拝。源家にもゆかりがあるようです。北条時宗の産湯の井がある。
そして鎌倉最古の厄除け神社で八雲神社へ。甘縄神明宮のご朱印をもらいにいくためによった。ここの神社はほかの方々の社務所を務めているようだ。八雲神社はツバキ文具店にもでてきたロケ地でもある。
なかなか面白いもので。神仏の観光は楽しいものだ。

甘縄神明宮と八雲神社 posted by (C)Supple

IMG_3430 posted by (C)Supple

八雲神社いわれ posted by (C)Supple

八雲神社いわれに posted by (C)Supple
日記をお読みいただきありがとうございます
クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
写経清浄会 を見にいきました。観音様の前で経をあげるところもみれ、身を清めてきました。
その勢いで鎌倉最古の神社 甘縄神明宮へ参拝。源家にもゆかりがあるようです。北条時宗の産湯の井がある。
そして鎌倉最古の厄除け神社で八雲神社へ。甘縄神明宮のご朱印をもらいにいくためによった。ここの神社はほかの方々の社務所を務めているようだ。八雲神社はツバキ文具店にもでてきたロケ地でもある。
なかなか面白いもので。神仏の観光は楽しいものだ。

甘縄神明宮と八雲神社 posted by (C)Supple

IMG_3430 posted by (C)Supple

八雲神社いわれ posted by (C)Supple

八雲神社いわれに posted by (C)Supple
日記をお読みいただきありがとうございます
クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
Category: 神仏閣
| h o m e |