宮ヶ瀬湖に向かう途中の急坂を上り終えたところにあるスローなカフェ(仏果堂@愛川町)
2018年9月23日 訪問
のんびりライトなランチもいいものだよね。ここって時間がスローに感じるんですよね。
ゆったりとさっぱりとしたコーヒーを飲みながら、シナモンの香りを楽しみ食パンを食べる。そして、お店の方とおしゃべり。
こんな時間もいいよなあ。

アイスマンダリンコーヒーとシナモントースト(仏果堂) posted by (C)Supple
2017年12月2日訪問
愛川町半原から10%坂を上りおえて、坂が大分落ち着いたところにある農家の古民家を改造したカフェ。
見晴らしがよく東側に視界が開けている。ということで都心が見える位置にある。景色が見えるようテラス兼デッキになっている。
ただ、冬は寒いでしょう。ただ、こたつ席があるからこれもなんだか興味深い。
また、カウンター席 室内ですが5席ある。
所狭しといろいろなものがおいてある。入口には案内があり。それこそどこに私は行けばいいのか。
どうも、テラス席わきにサイクルラックが設置されている。店内にあるのは割と安心感が高い。
古民家という感じと骨董屋のカフェのようななんとも言い難、雑然と生活感のあるイメージ。
そして、親切なお店の方々。

デッキからの景色@仏果堂 posted by (C)Supple

デッキ正面からの景色@仏果堂 posted by (C)Supple
![IMG_20171202_124209[1]](http://art21.photozou.jp/pub/168/1240168/photo/252845260.v1512829329.jpg)
IMG_20171202_124209[1] posted by (C)Supple

入口の看板@仏果堂 posted by (C)Supple
今回は、本日のコーヒー。マンデリンに。スィートポテト風焼き芋。コーヒーはオーナーが丁寧に入れてくれる。
いい香りが店内に漂う。また、焼き色もホイップクリームをつけてくれてとても美味しい。
今回はお店にいた方々とおしゃべりに夢中になり過ぎて、写真を撮るのを忘れてしまった。(笑)

コーヒーカップ@仏果堂 posted by (C)Supple
また、行きたいところだ。違うスイーツを食べに行こう。
日記をお読みいただきありがとうございます
古民家の楽しいお店でした。クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
のんびりライトなランチもいいものだよね。ここって時間がスローに感じるんですよね。
ゆったりとさっぱりとしたコーヒーを飲みながら、シナモンの香りを楽しみ食パンを食べる。そして、お店の方とおしゃべり。
こんな時間もいいよなあ。

アイスマンダリンコーヒーとシナモントースト(仏果堂) posted by (C)Supple
2017年12月2日訪問
愛川町半原から10%坂を上りおえて、坂が大分落ち着いたところにある農家の古民家を改造したカフェ。
見晴らしがよく東側に視界が開けている。ということで都心が見える位置にある。景色が見えるようテラス兼デッキになっている。
ただ、冬は寒いでしょう。ただ、こたつ席があるからこれもなんだか興味深い。
また、カウンター席 室内ですが5席ある。
所狭しといろいろなものがおいてある。入口には案内があり。それこそどこに私は行けばいいのか。
どうも、テラス席わきにサイクルラックが設置されている。店内にあるのは割と安心感が高い。
古民家という感じと骨董屋のカフェのようななんとも言い難、雑然と生活感のあるイメージ。
そして、親切なお店の方々。

デッキからの景色@仏果堂 posted by (C)Supple

デッキ正面からの景色@仏果堂 posted by (C)Supple
![IMG_20171202_124209[1]](http://art21.photozou.jp/pub/168/1240168/photo/252845260.v1512829329.jpg)
IMG_20171202_124209[1] posted by (C)Supple

入口の看板@仏果堂 posted by (C)Supple
今回は、本日のコーヒー。マンデリンに。スィートポテト風焼き芋。コーヒーはオーナーが丁寧に入れてくれる。
いい香りが店内に漂う。また、焼き色もホイップクリームをつけてくれてとても美味しい。
今回はお店にいた方々とおしゃべりに夢中になり過ぎて、写真を撮るのを忘れてしまった。(笑)

コーヒーカップ@仏果堂 posted by (C)Supple
また、行きたいところだ。違うスイーツを食べに行こう。
関連ランキング:カフェ | 相模原市その他
日記をお読みいただきありがとうございます
古民家の楽しいお店でした。クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村