気になっていた黄色いコッペパン専門店。(こぺてりあ@小田急相模原 座間市)
2018年11月4日訪問
やっと行けました。モーニングで。朝パラから行ってみた。
小田急相模原駅から、相武台前駅方面に歩くと少し距離があり。800mぐらいだろうか左手に黄色いお店がみえる。

こぺてりあ posted by (C)Supple

店頭 こぺてりあ@座間 posted by (C)Supple
向かい側の近くには座間郵便局がランドマークとなるだろう。駐車場もあり。イートインもある。なんとなくサンドイッチのSubwayとハンバーガー屋をベースにしたような店舗である。いわゆるコッペパン専門店。(コッペパンのサンドイッチ)だな。甘いから、肉系や魚系を挟むものまである。朝から空いており、7:00からはすばらしい。朝ご飯にぴったりだ。

メニュー こぺてりあ posted by (C)Supple
今回は揚げパンシュガー140円とモーニングホット(カレーとマスタードとソーセージ)180円と有機コーヒー ホット 100円。
トータル453円。ワンコインを下回る低価格。これはある意味びっくり価格。やすい。
そして、味はモーニングホットはお得感ばっちでなので、食べると確かにおいしい。ソーセージの味とベースのカレー味が微妙にあるおいしい。食欲をます。
また、揚げパンシュガーも。揚げすぎずうまくできている。そして、シュガーの甘さがよかった。

揚げパンシュガーとモーニングドック posted by (C)Supple
非常によかった。昔ここが中華だったころに寄った覚えのある店舗。まったくリホームしてのお店に。次回もよってみたくなった。
日記をお読みいただきありがとうございます
これを全部でれたらいいのですが。クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと行けました。モーニングで。朝パラから行ってみた。
小田急相模原駅から、相武台前駅方面に歩くと少し距離があり。800mぐらいだろうか左手に黄色いお店がみえる。

こぺてりあ posted by (C)Supple

店頭 こぺてりあ@座間 posted by (C)Supple
向かい側の近くには座間郵便局がランドマークとなるだろう。駐車場もあり。イートインもある。なんとなくサンドイッチのSubwayとハンバーガー屋をベースにしたような店舗である。いわゆるコッペパン専門店。(コッペパンのサンドイッチ)だな。甘いから、肉系や魚系を挟むものまである。朝から空いており、7:00からはすばらしい。朝ご飯にぴったりだ。

メニュー こぺてりあ posted by (C)Supple
今回は揚げパンシュガー140円とモーニングホット(カレーとマスタードとソーセージ)180円と有機コーヒー ホット 100円。
トータル453円。ワンコインを下回る低価格。これはある意味びっくり価格。やすい。
そして、味はモーニングホットはお得感ばっちでなので、食べると確かにおいしい。ソーセージの味とベースのカレー味が微妙にあるおいしい。食欲をます。
また、揚げパンシュガーも。揚げすぎずうまくできている。そして、シュガーの甘さがよかった。

揚げパンシュガーとモーニングドック posted by (C)Supple
非常によかった。昔ここが中華だったころに寄った覚えのある店舗。まったくリホームしてのお店に。次回もよってみたくなった。
日記をお読みいただきありがとうございます
これを全部でれたらいいのですが。クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
自転車アニメの聖地。サイクリストの多いお店(双龍@相武台座間)
9月9日訪問
相武台の駅から少し歩いたところにある中華屋さんです。

北京料理 双龍 posted by (C)Supple
自転車アニメのものがずらりと壁に貼られている。なので客層が自転車乗りが多い。ただ、普通の方もお店に来店しいるお店のようだ。ここは盛が多くて、安くていい。 当然、自転車でこちらに訪問。友達といっしょに足を運んだ。

自転車漫画 posted by (C)Supple
入口もアニメキャラが...お出迎え。お店のキャラのそうりゅうちゃんもいる。ちなみにジャージもだしている。

そうりゅうちゃん posted by (C)Supple
本日はダム角煮チャーハン。まずはこのボリュウム。

ダム角煮チャーハン posted by (C)Supple
なかなか食べごたえがあった。まずはサラダを食べて、チャーハンを食べなら角煮のスープと合わせて食べる感じ。よく考えたら放水儀式をしながら食べないとダムの意味がなかったかな。今度食べるときは放水の儀を忘れずにしよう。
お腹いっぱい食べれる自転車乗りメニューがほとんどです。
いってみよう。
この日はどっかの作家さんがきていたようだけど。
日記をお読みいただきありがとうございます。
クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
相武台の駅から少し歩いたところにある中華屋さんです。

北京料理 双龍 posted by (C)Supple
自転車アニメのものがずらりと壁に貼られている。なので客層が自転車乗りが多い。ただ、普通の方もお店に来店しいるお店のようだ。ここは盛が多くて、安くていい。 当然、自転車でこちらに訪問。友達といっしょに足を運んだ。

自転車漫画 posted by (C)Supple
入口もアニメキャラが...お出迎え。お店のキャラのそうりゅうちゃんもいる。ちなみにジャージもだしている。

そうりゅうちゃん posted by (C)Supple
本日はダム角煮チャーハン。まずはこのボリュウム。

ダム角煮チャーハン posted by (C)Supple
なかなか食べごたえがあった。まずはサラダを食べて、チャーハンを食べなら角煮のスープと合わせて食べる感じ。よく考えたら放水儀式をしながら食べないとダムの意味がなかったかな。今度食べるときは放水の儀を忘れずにしよう。
お腹いっぱい食べれる自転車乗りメニューがほとんどです。
いってみよう。
この日はどっかの作家さんがきていたようだけど。
日記をお読みいただきありがとうございます。
クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
座間のひまわり祭りに出店時にいつものアイスキャンディー(コーヒーノート@座間)
2018年7月21日訪問
座間のひまわり祭りの会場までいってきました。栗原地区のほうは早咲きのため7月に咲く。毎年座間のひまわり祭りに行くが、いつも暑いのでついついアイスキャンディーを。コーヒー味が昔から好きなのでつい手が出てしまう。ザマオーレアイスキャンディー。
この幟がたまらない。カバ印の椛島氷菓のアイスキャンディー。遠い昔を思い出してしまう。ジェラートよりもアイスキャンディーだったこともあったなあ。
ということでアイスキャンディー ザマオーレ味を食べる。これが甘さ抑え目で美味しい。口の中がべとつかないので安心してたべられる。さっぱりとした味。この包装をみているとベルを鳴らすおじさんの光景がみえるような。
内部冷却もできて、おしかったです。今年もごちそうさまでした。
8月にも座間地区でひまわり祭りがあるので、そちらにいってみよう。

アイスキャンディー posted by (C)Supple

座間オーレ柳川アイスキャンディー posted by (C)Supple
時代の変化が激しいとこんな食べ物がいつまでたべれるのだろうか。疑問に思ってしまう。
日記をお読みいただきありがとうございます。
クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
座間のひまわり祭りの会場までいってきました。栗原地区のほうは早咲きのため7月に咲く。毎年座間のひまわり祭りに行くが、いつも暑いのでついついアイスキャンディーを。コーヒー味が昔から好きなのでつい手が出てしまう。ザマオーレアイスキャンディー。
この幟がたまらない。カバ印の椛島氷菓のアイスキャンディー。遠い昔を思い出してしまう。ジェラートよりもアイスキャンディーだったこともあったなあ。
ということでアイスキャンディー ザマオーレ味を食べる。これが甘さ抑え目で美味しい。口の中がべとつかないので安心してたべられる。さっぱりとした味。この包装をみているとベルを鳴らすおじさんの光景がみえるような。
内部冷却もできて、おしかったです。今年もごちそうさまでした。
8月にも座間地区でひまわり祭りがあるので、そちらにいってみよう。

アイスキャンディー posted by (C)Supple

座間オーレ柳川アイスキャンディー posted by (C)Supple
時代の変化が激しいとこんな食べ物がいつまでたべれるのだろうか。疑問に思ってしまう。
日記をお読みいただきありがとうございます。
クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
地域密着のパン屋。地元に愛されているお店かな(ぱん工房ふくふく@相武台前 座間)
相武台前駅の東側に位置する駅から徒歩500mあたりにあるお店。ただ、駐車場は十分にあり、お店の店頭、道路の反対車線側にもあるどちらというと郊外型のパン屋さん。しかし、駅からも近い。近所の人か。人は途切れることもなくお客はきており。テラスで食べていたり。室内のイートインもあったりと至れり尽くせり。

ぱん工房 ふくふく店頭 posted by (C)Supple
2017年4月2日
パンを買いに夕方行ったため数少ないがたべたいものはあった。こちらを写真の通り購入。コーヒーもついて。ゆったりとイートインへ。ソーセージパンはスパイスが聞いて、パンチのある胡椒味の大味のパンに。コロネは今日はストロベリー味で。期間限定ものである。甘くておいしい。かつコロネの中までストロベリーのクリームが奥までぎっしりと詰まっている。すぐにぺろりと食べて帰宅の途へ。

ストロベリーコロネとソーセージパンとコーヒー@ぱん工房ふくふく posted by (C)Supple
相武台前のこちら側を来るのは初めてだが、かわいらしい。ただし、地域になじむことを大事にしたパン屋さんでした。
日記をお読みいただきありがとうございます。
整備はちゃんとしないとなあ。クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

ぱん工房 ふくふく店頭 posted by (C)Supple
2017年4月2日
パンを買いに夕方行ったため数少ないがたべたいものはあった。こちらを写真の通り購入。コーヒーもついて。ゆったりとイートインへ。ソーセージパンはスパイスが聞いて、パンチのある胡椒味の大味のパンに。コロネは今日はストロベリー味で。期間限定ものである。甘くておいしい。かつコロネの中までストロベリーのクリームが奥までぎっしりと詰まっている。すぐにぺろりと食べて帰宅の途へ。

ストロベリーコロネとソーセージパンとコーヒー@ぱん工房ふくふく posted by (C)Supple
相武台前のこちら側を来るのは初めてだが、かわいらしい。ただし、地域になじむことを大事にしたパン屋さんでした。
日記をお読みいただきありがとうございます。
整備はちゃんとしないとなあ。クリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
| h o m e |